実際にあったQ&Aです。
昨日までできていたメールの送受信ができなくなった場合は以下のことを確認してください。
1.ホームページが表示される場合
① お手元にある当事務所のレンタルサーバサービスの情報が掲載されているをご確認いただき、「CPIでのメールソフトの設定方法」をご覧いただきながら設定をしてください。
② レアケースではありますが、サーバがダウンしていることがございます。だいたい1~3時間程度で復活することが多いのでご迷惑をおかけしますがお待ちください。
2.ホームページが表示されない場合
① インターネット接続自体ができていない可能性があります。
② ルータなどの再起動などをするとよいでしょう。
当事務所でレンタルサーバをご契約いただいているお客様に対して1ヶ月につき30分以内のホームページ更新作業は無償対応としています。
ご契約いただいているほとんどのお客様がファーストコース(2,500円(税別)/月)をご利用いただいていますが、通常30分以内の作業は5,000円(税別)ですので、利益度外でホームページを更新して活用していただきたいという願いからこのようなサービスを行っております。
当事務所はすべて時間単価で作業いたしますし、全ての作業においてお見積もりした時間で請求させていただくようにしております。
もしその作業時間に不審な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
1ケ月からご利用できます。
ただし、SSL費用は年払いしかございません。
例)3ケ月ご利用(SSL利用)の場合、
25,000円(税別)が必要となります。
※ ドメインは1年単位になりますので、1年間保有できます。
営業かけるかけないは当事務所には関係ありません。
機能要件などの仕様を確定させた上で開発をさせて頂きます。
クライアント様に検証いただき、納品後1ヶ月以内にお支払いをお願いいたします。
当事務所は時間単価(5,000円(税別)/30分以内、8,000円(税別)/時間)で作業を行いますので、その予算内で作業できれば問題はありません。
しかし、将来的な担保があるならば多少考慮しますが、どう考えても予算内に収まらない場合はお受けすることは出来かねます。
お気軽にお問い合わせください。
当事務所はデザイン事務所ではありません。システムエンジニアとして培った技術や知識を通して、ウェブの運営や更新のお手伝いをさせて頂いています。
Our office is not a design office. With the technology and knowledge cultivated as a system engineer, we will help you to manage and update the web.
© Copyright Clover@net, All rights reserved.