当事務所は株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが提供されているホスティングサービス(CPI)を利用してレンタルサーバサービスを行っております。
そのため契約約款に関しては株式会社KDDIウェブコミュニケーションズで定められた契約約款に準拠させていただいております。
ここに掲載されていない内容につきましてはお問い合わせフォームにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
当事務所は株式会社KDDIウェブコミュニケーションズが提供されているホスティングサービス(CPI)を利用してレンタルサーバサービスを行っております。
そのため契約約款に関しては株式会社KDDIウェブコミュニケーションズで定められた契約約款に準拠させていただいております。
ここに掲載されていない内容につきましてはお問い合わせフォームにてお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
当事務所が提供する各種サーバーにおいて、サーバーが正常に動作できない状況(例:サーバーに負荷のかかる CGI の運用、アクセス数の過多、または大量のメール送受信等)により、サービスを共有する他のお客様に障害が発生する、または当事務所サービス運用に影響が生じる と当事務所が判断した場合、各種サーバー約款の「利用者の資格喪失」に関する条項に基づき、お客様のサービスの利用を一時停止することがございます。
※ 上記のようなサーバー障害の対応として、一時的に当事務所指定のサーバーへ移動、もしくは該当する CGI の停止、該当する各種サーバーの停止等を当事務所より管理担当者様へご連絡させていただきます。場合によっては、やむを得ず当事務所の判断により該当するサービス を強制的に停止させていただくこともございます。後日共用サーバーから専用サーバーへの移転など、対応策をあらためてご相談させていただくようになります。
※なお、再度お客様のご利用方法によってサーバー障害が発生した場合、当事務所では上記同様に対応をいたします。その場合、別途作業費をご請求申し上げますので予めご了承ください。
例えば、Yahoo! や MSN など人気ポータルサイトのトップページ上でのリンク掲載によるアクセスの急増など、サーバーへの負荷が予想される場合は、事前に当事務所までご相談ください。
お客様がお使いになっているメールソフト(Outlookなど)やそのバージョンによって設定方法が異なるため、お手元にある当事務所のレンタルサーバサービスの情報が掲載されているをご確認いただき、「メールソフトの設定方法(CPI 初回設定時)」をご覧いただきながら設定をお願いいたします。
https://support.cpi.ad.jp/manual/sv-basic/mail/mailsoft
(CPIサポートページ)